2021年10月4日 news 内分泌・代謝学 共同利用共同研究拠点セミナー(2021年10月4日開催)生活習慣病解析プロジェクト共催 川沢(今村)百可 先生 盛況に終了しました。ご参加ありがとうございました。
2021年5月23日 news 白川純教授が日本糖尿病学会リリー賞を受賞しました 白川純教授が、第64回日本糖尿病学会年次学術集会において、2021年度の日本糖尿病学会学会賞であるリリー賞を受賞しました。2021年はインスリン発見100周年です。
2021年4月24日 news 井上亮太助教が日本内分泌学会若手研究奨励賞を受賞しました 助教の井上亮太先生が、第94回日本内分泌学会学術集会において、2021 年度 若手研究奨励賞(YIA)を受賞しました。
2021年4月14日 news 日本IDDMネットワークからの研究助成がプレスリリースされました 全国の1型糖尿病患者・家族を支援する認定NPO法人日本IDDMネットワークおよび群馬大学は、「ヒト膵島を用いた膵β細胞量増大の実現に向けた研究」への研究助成金贈呈式を2021年4月26日(月)に開催しました。
2021年4月1日 news Li Jingheさん、西山邦幸先生、都野貴寛先生が加わりました 2021年4月1日に、外国人研究員としてLi Jingheさんが、大学院生(特別研究学生)として西山邦幸先生と都野貴寛先生が着任しました。
2020年11月5日 news The 15th International Symposium of the Institute Network for Biomedical Sciencesで白川純教授が発表しました 白川純教授が、「Heterogeneity of pancreatic islets」という演題で、膵島の不均一性についての知見を発表しました
2020年10月26日 news 白川純教授の研究課題が本学重点支援プロジェクトに採択されました 白川純教授の研究課題「糖尿病根本治療へ向けたヒト膵島を用いたトランスレーショナルリサーチ」が、本学令和2年度重点支援プロジェクトG3に採択されました。本研究では、動物モデル膵島、ヒト膵島、ヒト化動物モデルを用いて日本人の膵β細胞量調節機構に関する分子を同定し、その機序を明らかにすることにより、「臨床に還元できる膵β細胞量に着目した糖尿病治療法開発」を目指します。