Skip to the content Skip to the Navigation

Shirakawa Lab

news

  1. HOME
  2. news
2023年1月24日 news

内分泌・代謝学 共同利用共同研究拠点セミナー(2023年2月20日開催)生活習慣病解析プロジェクト共催

北里大学医学部 生理学 主任教授 高橋倫子先生より「インスリン分泌細胞の生物学」に関する御講演をいただきます。

2023年1月17日 news

Imegliminによる膵β細胞保護に関する論文がADI IsletCoreの2022 annual reportでFeatured publicationsとして紹介されました

研究用ヒト膵島分配施設であるアルバータ大学のIsletCoreが発行している2022年の年報において、当分野の論文がFeatured publicationsとして紹介されました

2022年11月25日 news

白川純教授が国立大学附置研究所・センター会議 第2部会シンポジウムで講演を行いました

2022年11月25日(金)「国立大学附置研究所・センター会議 第2部会シンポジウム」において、白川純教授が糖尿病に関する講演を行いました。

2022年10月21日 news

白川純教授がアジア糖尿病学会(AASD)The Masato Kasuga Award for Outstanding Scientific Achievementを受賞しました

白川純教授が、2022年10月21日(金)に開催されたアジア糖尿病学会(the Asian Association for the Study of Diabetes, AASD)において、学会賞であるThe Masato Kasuga Award for Outstanding Scientific Achievementを受賞しました。

2022年9月1日 news

小幡裕介君が加わりました

教育研究等補助者として、2022年9月1日に小幡裕介君(医学部医学科3年)が着任しました。

2022年6月30日 news

佐藤葵先生が卒業しました

研究員の佐藤葵先生が2022年6月30日に卒業しました。研究室の立ち上げに非常に大きな貢献をしてくれました。

2022年5月22日 news

医学科4年の酒井智里さんと渥美拓土君が日本糖尿病・肥満動物学会で発表しました

科4年の酒井智里さんと渥美拓土君が、第35回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会(大阪)において、研究成果を発表しました。

2022年5月21日 news

井上亮太助教が日本糖尿病・肥満動物学会若手研究奨励賞を受賞しました

助教の井上亮太先生が、第35回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会(大阪)において、若手研究奨励賞(YIA)を受賞しました。

2022年4月15日 news

白川純教授が群馬テレビ「ビジネスジャーナル」に出演しました

2022年4月15日(金)白川 純教授が群馬テレビ「ビジネスジャーナル」に出演し、「糖尿病を根治できる病気に」をテーマにお話ししました。

2022年4月10日 news

白川純教授が群馬交響楽団支援コンサートで講演を行いました

2022年4月10日(日)高崎芸術劇場大劇場で行われた「群馬交響楽団支援コンサート 健康支援教室」において、白川純教授が「糖尿病は治る病気になるか? ~最新の考え方~」のタイトルで糖尿病に関する講演を行いました。

2022年4月1日 news

萩原慶彦さん、鶴本明日香さん、酒井智里さんが加わりました

技術職員として萩原慶彦さんが、修士課程大学院生として鶴本明日香さんが、教育研究等補助者として酒井智里さん(医学部医学科4年)が、2022年4月1日に着任しました。

2022年3月1日 news

Imegliminによる膵β細胞保護に関する論文がdiabetesのcommentaryで紹介されました

Imeglimin to the Rescue: Enhanced CHOP/GADD34/eIF2α Signaling Axis Promotes β-Cell Survival. Diabetes. 2022 Mar 1;71(3):376-378.

2022年2月28日 news

Li Jinghe研究員が卒業しました

外国人研究員のLi Jingheさんが、2022年2月28日に退職し、中国へ帰国しました。

2022年2月14日 news

井上亮太助教が生体調節研究所ホープ賞を、Li Jinghe研究員が生体調節研究所若手優秀賞を受賞しました

助教の井上亮太先生が生体調節研究所ホープ賞を、外国人研究員のLi Jingheさんが生体調節研究所若手優秀賞をそれぞれ受賞しました。

2022年2月7日 news

当分野の研究内容が、群馬大学研究活動報「水源」で紹介されました

糖尿病の根本治療法開発を目指したヒト膵島研究が、「水源」Vol.5の巻頭インタビューで紹介されています。 

2022年1月1日 news

松村あんずさんが加わりました

教育研究等補助者として、2022年1月1日に松村あんずさん(医学部医学科1年)が着任しました。

2021年12月3日 news

白川純教授が出前授業を行いました

2022年12月3日(金)、群馬県立渋川女子高等学校の生徒を対象に、白川純教授が出前授業を行いました。コロナ禍を考慮しオンライン授業となりました。

2021年12月1日 news

福島説子さんが加わりました

技術補佐員として、2021年12月1日に福島説子さんが着任しました。

2021年9月28日 news

内分泌・代謝学 共同利用共同研究拠点セミナー(2021年10月4日開催)生活習慣病解析プロジェクト共催

盛況に終了しました。ご参加ありがとうございました。

2021年5月23日 news

白川純教授が日本糖尿病学会リリー賞を受賞しました

白川純教授が、第64回日本糖尿病学会年次学術集会において、2021年度の日本糖尿病学会学会賞であるリリー賞を受賞しました。2021年はインスリン発見100周年です。

Posts navigation

  • Page 1
  • Page 2
  • »

Recent posts

内分泌・代謝学 共同利用共同研究拠点セミナー(2023年2月20日開催)生活習慣病解析プロジェクト共催

2023年1月24日

大学院生(博士・修士)、研究員、実験補助員を募集しています

2023年1月1日

Imegliminによる膵β細胞保護に関する論文がADI IsletCoreの2022 annual reportでFeatured publicationsとして紹介されました

2023年1月17日

白川純教授が国立大学附置研究所・センター会議 第2部会シンポジウムで講演を行いました

2022年11月25日

肥満や糖尿病を合併した敗血症におけるS100A8の役割に関する論文がiScienceに発表されました

2022年11月24日

日本人2型糖尿病患者における血清SerpinB1とインスリン抵抗性との相関についての論文がPLoS Oneに発表されました

2022年11月4日

白川純教授がアジア糖尿病学会(AASD)The Masato Kasuga Award for Outstanding Scientific Achievementを受賞しました

2022年10月21日

脂肪組織由来の液性因子による膵β細胞増殖に関する論文がCell Repに発表されました

2022年10月5日

小幡裕介君が加わりました

2022年9月1日

糖尿病状態でインスリン分泌が低下する新規メカニズムに関する論文がiScienceに発表されました

2022年7月13日

Category

  • news
  • publications
  • recruit

Archive

  • January 2023
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • July 2022
  • June 2022
  • May 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
  • March 2021
  • February 2021
  • January 2021
  • December 2020
  • November 2020
  • October 2020
  • September 2020
  • ホーム / home
  • 研究内容 / research
  • メンバー / members
  • 発表論文 / publications
  • ギャラリー / gallery
  • ニュース / news
  • 共同研究 / collaboration
  • 募集 / recruit
  • アクセス・お問い合わせ / access

  • 128,763

Copyright © Shirakawa Lab All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム / home
  • 研究内容 / research
  • メンバー / members
  • 発表論文 / publications
  • ギャラリー / gallery
  • ニュース / news
  • 共同研究 / collaboration
  • 募集 / recruit
  • アクセス・お問い合わせ / access
PAGE TOP